カテゴリー「空室対策」の日記リスト
|  |
|
2019年
07月03日
12:34
|
賃貸住宅フェア
|
賃貸住宅フェア
2019in九州
佐賀釣吉三平クラブから二人講師として出るので投資仲間と応援に行って来ました^_^
|
コメント(0)
|
続きを読む
|
2010年
05月18日
21:29
|
「ウチは広く募集していますから・・・のウソ」
|
解説:
「ウチは、最初からこの辺の業者さんに物件情報を公開し
ていますし、この辺では一番知名度がありますから、是非、
専任で募集させてもらえませんか?」
最初から情報を公開すると言い切るなんて、ずいぶん良心的な
不動産屋さんだと思ったが、念のため隣の不動産屋にいって
聞いてみた。する
|
コメント(0)
|
続きを読む
|
2010年
03月11日
23:32
|
「POPは無言の営業マン」
|
解説:
POP(ポップ)とは、スーパーにある「お買い得!」
商品をお勧めするアレのこと。
これを空室になっている部屋中に手書きで書いてペタペタ
貼っておく。例えばこんな言葉で・・・
「帰りの遅いお父さんもスイッチポンであったかお風呂に入れる
セミオート追い炊き機能つき給湯器!」
|
コメント(0)
|
続きを読む
|
2009年
06月30日
23:45
|
「外国人が増える」
|
解説:
2006年から日本の人口は減少に転じたが、在日外国人の数は
この10年で50万人増えている。毎年5万人のペースだ。
外国人を拒絶していた大家さん!
そろそろ外国人にも目を向けた方がいいですよ。
「金持ち大家さん」の日めく
|
コメント(0)
|
続きを読む
|
2009年
03月30日
22:36
|
内見現場三種の神器とは?
|
解説:
内見現場三種の神器とは・・・・
【巻尺】
内見者は家具が納まるか、寸法を測りたいというニーズ
が高い。あらかじめ用意しておくと再度計りにくる
手間が省ける。
【間取り図面】
計った寸法を図面に書き込む。また、家具の配置を書き込んだり
して内見してもらえれ
|
コメント(0)
|
続きを読む
|